top of page

通信添削

理工個別指導センターの授業についてご案内致します。

通信添削とは

通信添削とは

​​大学の授業・サークル・アルバイトに加えて編入学試験の受験勉強と多忙な毎日を過ごすみなさんのために通信添削をご提案いたします。

通塾にかかる時間とコスト、授業における拘束時間を最小限に抑えてみなさんへの負担を可能な限り小さくしながらも効果を最大限に引き出すことを洗練された問題と丁寧な添削が可能にします。

​受験勉強を独学で行っている人にとっては、学習意欲を持続させるためのペースメーカーとしても活用いただけます。

コース紹介

旧帝国大・難関私立大​コース

地方国立大コース

私立大コース

思考力と計算力を要求される。

中堅国立大・中堅私立大コース

​基礎的な内容に加えて思考力を問われる問題が多く、数学的センスを要求される。

大学数学の基礎的な内容に加えて高校数学の微分積分を中心に出題される傾向がある。

​​高校数学を中心出題される。

線形代数

行列
行列の演算
ブロック分割
ケーリー・ハミルトンの定理
トレース
係数行列
連立方程式
階数

微分

2変数関数極限
連続性
関数の性質
ネイピア数
双曲線関数
微分係数と導関数
微分可能性と連続性
接線

積分

積分
定積分と不定積分
関数の和の定積分
定積分の計算
置換積分法
部分積分法
積分の計算
積分計算の分類
積の微分と部分積分
対数の微分と分数の積分
置換積分
三角関数の逆関数

微分方程式

微分方程式
直接積分形
変数分離形
同次形
1次式形
1階線形微分方程式
ベルヌーイの方程式
リッカチ形
完全微分形
非正規形
2階線形微分方程式
オイラー型

確率・統計

主に経済学部や心理学部の試験問題に多く出題されます。経済学部では数学に傾倒し、心理学部ではデータ分析の実用的な知識と関連づけて出題されます。

  • 第1講 確率分布

  • 第2講 平均と分散と標準偏差

  • 第3講 連続と離散

  • 第4講 二項分布

  • 第5講 ポアソン分布

  • 第6講 正規分布

  • 第7講 中心極限定理

  • 第8講 標本

  • 第9講 標準化

  • 第10講 カイ二乗分布

  • 第11講 フィッシャー分布

  • 第12講 推定

  • 第13講 不偏推定と最尤推定

  • 第14講 検定

  • 第15講 相関と回帰

複素関数

高校の複素数平面の知識に加えて、複素関数・複素微分・複素積分を新たに学びます。中でも複素積分は新しい概念を多く学ぶため、理解に時間がかかると思われます。

  • 第1講 複素数

  • 第2講 複素関数

  • 第3講 整関数と1次分数関数

  • 第4講 指数関数

  • 第5講 対数関数

  • 第6講 三角関数

  • 第7講 べき関数

  • 第8講 複素微分

  • 第9講 正則関数

  • 第10講 コーシー・リーマンの方程式

  • 第11講 等角写像

  • 第12講 複素積分

  • 第13講 コーシーの積分定理

  • 第14講 べき級数

  • 第15講 テーラー展開

  • 第16講 ローラン展開

  • 第17講 留数

bottom of page